レーザー白内障手術


レーシックを行っている方に対しては、レンズの度数の決定が難しいため、度数にズレが生じ、手術の結果に影響を及ぼす場合があります。
当院では豊富な症例データに基づいた基準により、患者様に合った最適な度数を選択する事ができますので、レーシックを受けて白内障にお困りの方は当院にご相談ください。

白内障手術の過程でトラブルが起こる工程は、おおむね決まっています。
その最もリスクが生じる工程を全てレーザーで行うことで、白内障手術の安全性が格段に向上しました!また、レーザー手術がもたらす抜群の安定性が、眼へのダメージを抑制し、合併症の軽減、視機能の早期回復を実現します。


従来の手作業による水晶体の前嚢切開は、形状が真円になりにくい為、うまく視力が出ない場合がありました。当院で行う最新のレーザー白内障手術では、レーザーで前嚢切開をするので、形状が真円になり、より視力が安定します。

レーザーで水晶体を細かく分割することにより、吸引がスムーズになります。吸引がスムーズだと、周りの組織を傷つけないので、合併症(内皮障害)を防ぐため、安全性が向上します。
さらに眼の中の超音波を当てる時間が約70%短縮するので、眼への負担も軽減、術後の早期回復も実現しました。
手術時間 | 30分程度(片眼) |
---|---|
術後の定期検診 | 翌日・3日後・1週間後・1ヵ月後・
3ヵ月後・
6ヵ月後・1年後 1年以降は1年毎 |
保障期間 | 3年 |
- 白内障手術・レーザー白内障手術は、東京院・福岡院で実施しております。
- 自費診療の、手術予約の際には内金として、レーザー白内障手術を希望される方は50万円、
レーザー白内障手術を希望されない方は多焦点眼内レンズなら30万円、
単焦点眼内レンズなら6万円をお支払い頂きます。(片眼の場合は半額です)
返金出来ませんので、あらかじめご了承ください。 - 導入している機器はクリニックにより異なります。詳しくはお問い合わせください。
- 手術日の詳しいスケジュールについては電話でお問合せください。
※画像引用元(c)OPTIMEDICA