エルキャトとは、レーザー白内障治療と多焦点眼内レンズを組み合わせることにより、治療の正確性と見え方の質にこだわった、フルオーダーメイドの治療です。
遠近両用の多焦点眼内レンズを挿入することにより老眼治療が可能となり、治療後は「近く」も「遠く」も見えるようになります。また、レーザー手術がもたらす抜群の安定性が、眼へのダメージを抑制し、合併症の軽減や、レンズを最良の位置に固定することが可能となり視機能の早期回復を実現します。
白内障手術の過程でトラブルが起こる工程は、おおむね決まっています。
その最もリスクが生じる工程を全てレーザーで行うことで、白内障手術の安全性が格段に向上しました!
形状がキレイなので、視力が安定
従来の手法による手術法
手作業による水晶体前嚢切開の術後形状
レーザーによる手術法
レーザーによる水晶体前嚢切開の術後形状
従来の手作業による水晶体の前嚢切開は、形状が真円になりにくい為、うまく視力が出ない場合がありました。
レーザー白内障手術では、レーザーで前嚢切開をするので、形状が真円になり、より視力が安定します。
レーザーで水晶体を細かく分割することにより、吸引がスムーズになります。吸引がスムーズだと、周りの組織を傷つけないので、合併症(内皮障害)を防ぐため、安全性が向上します。
さらに眼の中の超音波を当てる時間が約70%短縮するので、眼への負担も軽減、術後の早期回復も実現しました。
眼内レンズには、遠方か近方のどちらか一方に焦点を合わせる“単焦点レンズ”、遠方と近方の二つに焦点を合わせる“2焦点レンズ”、遠方、中間距離、近方の三つに焦点を合わせる“3焦点レンズ”があります。3焦点眼内レンズは、近方・中間・遠方まで単焦点眼内レンズよりも広い範囲にピントが合います。普段の生活においてほとんどの場合、裸眼で過ごすことが可能です。
3焦点眼内レンズの見え方イメージは下記をご確認ください。
多焦点眼内レンズの治療後
(下記は3焦点眼内レンズで治療後の見え方イメージです)
まずはお気軽にご相談ください
お電話でのご予約は
受付時間 10:00~20:00(年中無休)
お渡しする内服薬・点眼薬は処方どおり使用して下さい。
手術後1週間以降可能です。
手術当日は控えてください。
仕事は翌日検診後から可能です。ただし、力仕事など野外でのハードなお仕事は1週間以降可能です。
職種により異なりますので詳しくは医師にご相談下さい。
また、夜間は見えにくくなる場合もありますので、 夜間の見え方が安定するまで車の運転はお控え下さい。
手術後、1週間は控えてください。また、球技(野球・サッカー・テニス・バレーボール・バスケットボール)や、バドミントン・水泳・ダイビング・スキー・スノーボード・ホットヨガ・剣道などの激しいスポーツは、1ヶ月間は控えてください。
手術後1週間以降可能です。
手術後1週間は常時装着してください。
手術後1週間、就寝時に必ず装着してください。(就寝時など無意識に眼に触れないため)
その他質問ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
まずはお気軽にご相談ください
お電話でのご予約は
受付時間 10:00~20:00(年中無休)